川越市総合福祉センター オアシスのホームページ

講座募集>令和7年4月開講講座

オアシス・講座募集のページへ戻る

令和7年4月開講講座

2月25日(火)締め切り・当日消印 有効

プールの講座参加にあたっての注意事項は、こちら

応募はがきの書き方へ

NEW スポーツウエルネス吹矢 全6回

約1mの筒に入った矢を吹いて的を狙うスポーツです。個々のレベルに合わせて指導します。

日にち 4/8・4/15・4/22・5/13・5/20・5/27(火曜日 全6回)
時間 午前10時~11時30分
対象 60歳以上の方、精神障害者保健福祉手帳所持児・者 24名
経費 無料

実用ペン字 全8回

日常的に使う文字の練習をします。基礎を学び正しく美しい文字を書いてみませんか。

日にち 4/9・4/23・4/30・5/7・5/14・5/21・5/28・6/4(水曜日 全8回)
時間 午後2時~3時30分
対象 60歳以上の方、身体障害者手帳所持児・者、精神障害者保健福祉手帳所持児・者 20名
経費 教材費 (初回にご案内します)

NEW パドル体操 全7回

 台所にあるしゃもじの形をした長さ64㎝、重さ200gのパドルを使って音楽に合わせて
体操を行います。

※パドル体操・座ってパドル体操 どちらかの教室を選んでお申し込みください。
日にち 4/9・4/16・4/23・4/30・5/7・5/14・5/21(水曜日 全7回)
時間 午前10時~11時30分
対象 60歳以上の方、精神障害者保健福祉手帳所持児・者 40名
経費 無料

NEW 座ってパドル体操 全7回
 台所にあるしゃもじの形をした長さ64㎝、重さ200gのパドルを使って音楽に合わせて
体操を行います。
※パドル体操・座ってパドル体操 どちらかの教室を選んでお申し込みください。

日にち 4/10・4/17・4/24・5/1・5/8・5/15・5/22(木曜日 全7回)
時間 午前10時~11時30分
対象 60歳以上の方、身体障害者手帳所持児・者、精神障害者保健福祉手帳所持児・者 40名
経費 無料

NEW はじめてプール 全8回

 プールに入ったことのない方や、泳ぎが苦手な方を対象に、水泳の基礎を学ぶ教室です。
日にち 4/4・4/11・4/18・5/2・5/9・5/16・5/23・5/30(金曜日 全8回)
時間 午後1時30分から~3時
対象 60歳以上の方、精神障害者保健福祉手帳所持児・者 30名
経費 無料
⑥フライングディスク 全8回
 プラスチック製のディスクを投げて目標物に入れたり、距離を競いあったりする競技です。
日にち 4/5・4/12・4/19・4/26・5/10・5/17・5/24・5/31(土曜日全8回)
時間 午前10時~11時30分
対象 60歳以上の方、身体障害者手帳所持児・者、精神障害者保健
福祉手帳所持児・者 20名
経費 無料
⑦水泳教室 全8回
 泳力に合わせた指導を行います。泳ぎが苦手な方も大歓迎です!!
日にち 4/5・4/12・4/19・4/26・5/10・5/17・5/24・5/31(土曜日全8回)
時間 午後1時30分から~3時
対象 療育手帳所持児・者 30名
経費 無料

このページの先頭へ 川越市総合福祉センター「オアシス」 〒350-0036  埼玉県川越市小仙波町2-50-2
電話 049-228-0200 ファックス 049-228-0202