川越市総合福祉センター オアシスのホームページ

講座募集>令和7年10月開講講座

オアシス・講座募集のページへ戻る

令和7年10月開講講座

8月29日(金)締め切り・当日消印 有効

プールの講座参加にあたっての注意事項は、こちら

応募はがきの書き方へ

① はじめてピラティス教室A 全7回

姿勢改善や体幹強化を目指した運動です!ヨガマットの上で、立位や座位の姿勢で体を動かします。
※①~③いずれかの教室を1つ選んでお申込みください        

日にち 10/16・10/23・10/30・11/6・11/13・11/20・11/27
(木曜日 全7回)
時間 午前10時~11時30分
対象 60歳以上の方、18歳以上の身体障害者手帳または精神障害者保健福祉手帳所持者 50名
経費 無料
持ち物 ヨガマット(貸出あり)、体育館履き、飲み物、タオル

 はじめてピラティス教室B  全7回

姿勢改善や体幹強化を目指した運動です!ヨガマットの上で、立位や座位の姿勢で体を動かします。
※①~③いずれかの教室を1つ選んでお申込みください         

日にち 10/17・10/24・10/31・11/7・11/14・11/21・11/28
(金曜日 全7回)
時間 午前10時~11時30分
対象 60歳以上の方、18歳以上の身体障害者手帳または精神障害者保健福祉手帳所持者 50名
経費 無料
持ち物 ヨガマット(貸出あり)、体育館履き、飲み物、タオル

③ 椅子に座ってピラティス教室 全7回

椅子に座った状態で、姿勢改善や体幹強化を目指した運動を行います!
※①~③いずれかの教室を1つ選んでお申込みください           

日にち 10/21・11/4・11/11・11/18・11/25・12/2・12/9
(火曜日 全7回)
時間 午前10時~11時30分
対象 60歳以上の方、18歳以上の身体障害者手帳または精神障害者保健福祉手帳所持者 40名
経費 無料
持ち物 体育館履き、飲み物、タオル

④ 水泳教室 全7回

お一人お一人の障害特性を考慮したメニューで、泳ぎの練習を行います!            

日にち 10/18・10/25・11/1・11/8・11/15・11/22・11/29
(土曜日 全7回)
時間 午前10時~11時30分
対象 小学生以上の身体障害者手帳所持者 12名
経費 無料
持ち物 水泳帽(見えるところに名前)、水着、ゴーグル、タオル、服薬がわかるもの(初回に問診あり)

⑤ コーラス 全7回 

童謡や合唱曲を歌います♪最終回は『笑顔でふれあいフェスティバル』のステージで発表をします!               

日にち 10/4・10/18・10/25・11/1・11/22・11/29・12/7(日曜日)
(土曜日 全7回)
最終回のみ日曜日、時間は後日お伝えします
時間 午後2時~3時30分
対象 療育手帳所持者、通所受給者証所持者 20名
経費 無料
持ち物 飲み物

⑥ バルーンアート  全3回

風船をひねったり、組み合わせたりして作品を作ります!初めての方でも空気の入れ方、ひねり方など基本から指導します。最終回は、近所の保育園児と交流し、作品をプレゼントする予定です♪
                 

日にち 10/7・10/14・10/28
(火曜日 全3回)
時間 午前10時~11時30分
対象 60歳以上の方、18歳以上の身体障害者手帳または精神障害者保健福祉手帳所持者 20名
経費 900円(初回に集金)
持ち物 はさみ、筆記用具、作品を持ち帰る袋

⑦ 背泳ぎ初級教室 全7回

背泳ぎの基本を泳力に合わせて指導します!                     

日にち 10/14・10/21・10/28・11/4・11/11・11/18・11/25
(火曜日 全7回)
時間 午前10時~11時30分
対象 60歳以上の方、18歳以上の精神障害者保健福祉手帳所持者30名
経費 無料
持ち物 水泳帽(見えるところに名前)、水着、ゴーグル、タオル、服薬がわかるもの(初回に問診あり)

このページの先頭へ 川越市総合福祉センター「オアシス」 〒350-0036  埼玉県川越市小仙波町2-50-2
電話 049-228-0200 ファックス 049-228-0202